善意ほど、怖いものはない

 
 昨日、カウンターバーでこんな光景を見ました。

 二人の男性が、何やら話をしています。

 どうやら、会社の先輩と後輩のようです。
 

 後輩が先輩に、仕事の不満を言っています。

 その先輩と思われる男性は、うなづきながら、辛抱強く聴いています。

 その後輩の凝り固まった心を、やさしくほぐすように聴いています。

 なんだか、観ている私の心も、温かさに包まれるような感じを受けました。
 

 「善意ほど怖いものはない」という諺があります。

 以前、友人に悩みを相談した時がありました。

 そのとき私は、激励され、助言されました。

 友人は、私のことを思って、良かれと思って、そうしたのでしょうが、

 私は、かえってプレッシャーばかり感じてしまいました。

 ↓↓ その時の、私の気持ちは…       
 
 

 落ち込んでいる時は、

 黙って傍にいてくれるだけでいい。

 頭にきている時は、

 黙って話を聴いてくれるだけでいい。

 私の気持ちにおかまいなく、

 良かれと思って、

 あなたの気持ちを押し付けないでください。

 あなたは、私に

 「変わらなくちゃ、ダメだよ」と

 言いますが、

 そんなことは、わかっているんです。

 変わりたいけど、なかなか変われないんです。

 変わることは、怖いんです。
 
 

 …といった感じですかね。

 落ちこんでいる時と言うのは、心が傷ついています。

 心が傷ついている時というのは、なかなか行動ができません。

 𠮟咤激励をされても、辛いだけです。
 

 傷ついている時に必要なのは、安心感や、安らぎといったものではないでしょうか?

 立ち向かうのは、充分に休んでからでいいハズです。

 もし私が、腕や足を骨折していたならば「がんばって動くんだ!」と励ます人はいないと思います。

 ですが、心については、傷ついている時に「もっとちゃんとしなくちゃ駄目だよ!」「がんばるんだ!」というふうに、𠮟咤激励をしてしまう人が多いです。

 これは心というものが、見えないためなんですね。

 見えないために、心を軽んじてしまう人がいるのです。
 

 心は見えませんが、傷つきだってしますし、病気にだってなるもの。

 軽んじれば、軽んじただけの報いが、後から反動となってやってきます。

 見えないからこそ、大切に、大事に、扱いたいものですね。
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました