いったん諦めることで、明らかになる

むかしむかし、

ヒマラヤの山裾の小国に、ある王子が生まれました。
 

ある日、彼は

「生老病死」を目の当たりにして、

出家し菩提樹の下で悟りを開きました。
 

そうです、

釈迦(ブッダ)ですね。

彼が説いた教えの中に、

「令離諸著」(りょうりしょうじゃく)

という言葉があります。
 

この言葉の意味は、諸々の執着から離れることによって明らか(悟り)になる、ということでしょうか。

(お釈迦さま、間違っていたならゴメンなさい)

簡単に表現すると、

「諦めることによって明らかになる」

ということでしょうか…。
 
 

私は、「諦めることによって明らかになる」ことを、あるお母さんの姿から教えて頂きました。

そのお母さんは、お子さんの非行のことで、カウンセリングに見えました。

カウンセリングの回数を重ねても、お子さんの非行は止むどころか、悪くなるばかりです。

私は、一向に変化の兆しがない話を聴くのが、辛く苦しくなってきました。

(カウンセラー失格ですね、私…)
 

それでもお母さんは、カウンセリングに見えるんです。

そんなある日、お母さんが、

「私、ようやくわかりました」

と言うんです。

私は期待して、「えっ、何がわかったの?」と聞きました。
 

すると、お母さんは、

「今の息子に何を言っても、変わらないということがわかったんです」

と言うんです。

(「何を今さら、そんなことは前からわかっていることじゃないですか…」)

と私は心の中でつぶやきました。
 
 

ところが、その日を境に、息子さんの非行が止んでいくんです。

息子さんがどんどん善くなっていくんです。

そして、長い長いカウンセリングも

終了を迎えました。
 

「ああ、お母さんは息子さんのことを諦めるために、長く辛いカウンセリングに通っていたんだな。諦めることによって、お母さんの心の中で、何かが明らかになったんだな」

と私は思いました。
 
 

お腹を痛めて生んだ子です。

母親として、子どものことを諦めることはできないじゃないですか。

当然、諸々の執着があるものだと思います。

でも、その執着に捉われている限り、悩みの元になかなか辿り着けないんです。
 

いったん諦めることによって、明らかになる。

そんなことを、お母さんから気づかせていただきました。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました