読みもの

ひげ親父のつぶやき

先ずは一息ついてから…

カウンセリングに見えるクライエント(相談者)さんの多くは、藁にも縋る思いや、 一刻も早く悩みや課題を解決したい思いでやっ...
ひげ親父のつぶやき

いったん諦めることで、明らかになる

むかしむかし、ヒマラヤの山裾の小国に、ある王子が生まれました。 ある日、彼は「生老病死」を目の当たりにして、出家し菩提樹...
ひげ親父のつぶやき

自分の感情に正直に!

大学で講義(教育カウンセリング)が終了後、学生さんから個人的な質問を受けます。 質問には、答えられる質問と、答えられぬ質...
ギャラリー(写真館)

写真館4

ひげ親父のつぶやき

還暦を迎えてから、夫婦が始まる

私の友人の中にも、還暦を過ぎてから離婚する人が結構います。 人によって個人差はありますが、離婚後、女性は過去を清算して、...
ひげ親父のつぶやき

ヤマアラシの話

私のカウンセリングルームに見えるクライエント(相談者)さんの相談内容で、一番多いのが人間関係です。 人願関係で悩んでいる...
ひげ親父のつぶやき

ソクラテスと、イエスと、ブッダは似ている?

カウンセラーに成り立ての頃、大事なところをちゃんと聴けてないことを悩んで、先輩カウンセラーに相談したことがあります。  ...
ひげ親父のつぶやき

賢い弟子と、馬鹿な弟子

お釈迦様には、怜悧(かしこい)十人のお弟子さんがいたそうですよ。  一人一人を紹介すると、   頭脳第一の、「魔訶迦葉」...
ひげ親父のつぶやき

忠告する人、忠告しない人

「忠」   という漢字には、まごころ、まことをつくすこと、誠意をつくす、などの意味があり、  「自分の心を空しくして、人...
ひげ親父のつぶやき

私たちにはそれぞれ、適材適所がある

来月で、仕事を辞めてから、ちょうど一年になります。 現役の頃と、何が一番違うかというと、時間がゆったりと流れることです。...
タイトルとURLをコピーしました